工具と自作方法
懐に余裕のある人は道具を購入してください。ちょっとは割引させてもらいます。
太物用タメ木(石鯛用) ・大大(70cm)25,000円 ・大(55cm)20,000円 |
自作可能 作り方はふりーすとーんさんの ホームページを参照してください。 http://freestone.jpn.org/fml/rod/rod35.shtml |
|
布袋竹用タメ木セット 35,000円 |
||
平ヤスリ ・小 1,300円 ・中 3,300円 ・大 3,800円 |
ホームセンターで購入する際は 目のやや粗い竹、木製用を購入してください。 |
|
本うるし 瀬〆、蝋色等 1,500円~6,500円 |
||
糸巻き機 手動(希少品) 59,000円 電動 49,000円 |
なくてもいいです。私には手があります。 | |
竹用胴付鋸 6,900円 |
芽の細かいのこぎりで代用可能。 | |
キシャギ 2,500円 |
小刀で代用可能 | |
丸やすり 13本組 20,000円 |
||
葉っぱキリ(プロ仕様) 3mm~18.5mm迄0.5mm単位 31本組 189,000円 |
根性のある人は 自作可能 作り方はふりーすとーんさんの ホームページを参照して下さい。 http://freestone.jpn.org/fml/rod/rod36.shtml |
|
キリ 3mm~15mm迄(一ミリ単位) 13本組 48,000円 |
||
モーター 85,000円 |
電動モーターで代用可能 | |
只今品切れ 火入れ用カマ 都市ガス用、プロパン用あり 共に65,000円 |
自作可能 8,000円くらいでできます。 | |
住吉ノータリンクラブ特注 石鯛用キリ丸やすりミニマムセット |
キリや丸やすりはやはり自作は難しそうです。 でもなんとか竿を作ってもらいたいと 最低限の道具をセットしました。 穂先部分の穴あけ キリ9.5,10,10.5mm 丸やすり 8mm,6mm 穂持ち部分の穴あけ キリ17,18,19mm 丸やすり16mm キリの長さは33mmです。 現在製作中ですので、写真は イメージです。 25,000円 |